浅間隠山 トレッキング

夏が終わり、ちょっと一息。

急に思い立ち、モータウンから車で約20分ほどのところにある浅間隠山に行ってきた。

午前8時登山口に到着。頂上は360℃大パノラマで、雄大な浅間山をはじめ高崎市内も一望でき、コースもそれほど難易度は高くないことで人気の山だが、あいにくの曇り空のせいか駐車場に車が1台もない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この看板を見てちょっと不安がよぎるが元気を出して登り始めた。

 

5分ほどで最初の指標。この山に一人だけだと思うとちょっと不安があったが、こうした看板は勇気づけられる。今回は小さな鈴の音だけがクマよけの頼りだが、大きな声を出しながら登っていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何十年に1度、笹は花が咲き、一気に枯れると聞いていたが、これがまさにその情景なのか?寂しげな景色だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中から急な登りになりちょっと息が切れるくらいで良い運動になった。1時間程でなんとなく空が明るくなってきた。頂上が近づいているようだ。

ところどころにこういった標識があるので初めてでも安心して登れる山だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂手前で道がクマザサに道が覆われてしまいよくわからない。風が吹き、靄もかかってきたので、引き返そうかと思いつつ、少しずつ前進。

クマザサをかき分けること7,8分、山頂に到着。山頂付近ははれていたが、下界は360℃雲の下で、浅間山も見ることができなかった。大パノラマは次回までお預けだ。

山頂で須賀尾の標識を発見。浅間隠れ湯、”法師温泉”、”薬師温泉”までのルートだ。距離はだいぶあるようだが、いずれ歩いてみたいルートだ。これも楽しみにしておこう。

50分ほどで無事下山。帰り道浅間大滝、魚止めの滝によってモータウンに到着。トレッキングはストレス解消にはもってこいだ。

山頂付近で見つけた高山植物

広告
カテゴリー: トレッキング, モータウンのご紹介, 北軽井沢, 投稿記事 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中