Part 1 菅平牧場 ~ 根子岳
ゴールデンウィークも終わり、天気も上々で山歩きでも行こうかなと思っていたら山好きの仲間から誘いがあり、二つ返事で根子岳へ。最高でした。
午前8時 菅平牧場到着 駐車所、登山口もとても分かりやすく安心して利用できる。
準備をして早々に出発。いつも通り、クマよけの鈴、ラジオは携帯したが、今日のコースはクマに出会う心配はほとんどないようだ。
15分程で休憩所に到着。先を急ぐこともないので1回目の休憩をとる。
北アルプス、中央アルプス、南アルプスまで見ることができる大パノラマ。
気温が上がり、下界に少し靄が掛かってきたので、雪の残る山々が浮かんで見える。神秘的だ。
左手に菅平牧場を眺めながら進み、やがて、白樺、しらびそなどの林を抜けると、森林限界となり再び牧場が見えてくる。
このコースは花の百名山としても人気が高いが、今回はちょっと早かったようだ。5月末くらいから花が咲き乱れるらしい。
花を目的にだけでも楽しめそうだ。
歩き始めて約1時間30分、根子岳山頂に到着。ここは冬場になると、スノーキャット(以前はヘリスキー)で登り、滑り降りる大人気のゲレンデだ。
今度の冬は板を担いで登ってみよう。
しばらく歩くとこんな看板が。このコースは花の百名山としてもしられ、人気のコースだ。5月下旬から6月にかけ見ごろを迎えるらしい。
ダケカンバやしらびその林がしばらく続く。北アルプスはもちろん、妙高や戸隠方面の山々も一望できる。
歩き始めて約1時間半で根子岳山頂に到着。コース整備も行き届いていてゆっくり歩きながら楽しめるコースだ。
この後、根子岳山頂から四阿山を目指す。中々歩きがいのあるコースだ。
(つづく・・・・)