小浅間山トレッキング

2017年9月25日 快晴

今日はあさから気持ちの良い秋晴れだったので、小浅間山トレッキング

小浅間山山頂は雄大な浅間山を正面に見ることができ、なだらかなコースで登り安いため初心者、中高年に人気のコース。

朝8時 モータウンから車で約15分のところにある峰の茶屋に到着。登山者カードを記入しトレッキング開始。鈴をリックにしっかり取り付け、携帯したラジオをFM長野に合わせ歩き始める。

浅間山は古くから東大地震研の観測所がある。日々観測を続け、僅かな微振動も逃さない。そのため、日本一安全あ活火山といわれているが、ちょっとした変化も逃さないため逆にニュースになりやすく、度々風評被害に見舞われる。

道幅が広くなだらかな登りが続くコースは歩きやすく、初心者、中高年のハイカーでも十分楽しめる。周りの森もしっかり整備されていて秋の日差しが差し込み色づき始めた木々がより一層綺麗に見える。あちらこちらで五味子が真っ赤に色づいていた。

30分ほどで森を抜け、一気に視界が開けてきた。小浅間山の形がはっきり確認できる。植生は低木が中心となり、浅間ベリー、しらたま、コケモモ、ハハコグサが群生している。

小浅間山山頂から正面に浅間山の雄大な姿を見ることができる。残念ながら山頂は雲が掛かっていて見ることができないが、そのダイナミックな表情は想像以上だ。

 

 

 

 

山頂東側は広大な浅間牧場の緑、太平洋ゴルフコース、樽井沢スノーパークのゲレンデが見える。往復3時間弱の行程だが、歩きやすく、わかりやすいので安心して楽しめるコースだった。

 

 

 

 

 

広告
カテゴリー: トレッキング, 北軽井沢, 北軽井沢の周辺案内 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中