穴地獄・チヤツボミゴケ公園2014年10月6日(雨)

ペンションを始めた頃からゆっくりと周辺の山々を歩いてみたいと思っていたが今まで中々実現できなかったが、ようやく少しづつ歩けるようになってきた。モータウン周辺には1日トレッキングのコースがたくさんあるのでこれから少しづつ歩いてみようと思う。

チヤツボミゴケ公園は中之条と草津の境、草津の芳が平湿原の裏側あたりに位置する。かつてこの地には鉄鉱石の鉱床があり、昭和41年(1966年)まで露天掘りによる採鉱が行われていた。
その露天掘りの窪みに自生しているのがチャツボミゴケ。チャツボミゴケは酸性の水の流れる所に生育し、窪みの側壁からは鉱泉も湧き出ている。
これほど広範囲に自生しているのは全国でも珍しく、本州ではここだけ。(一部チヤツボミゴケ公園ホームページから引用)詳細http://chatsubomigoke.web.fc2.com/chatsubomigoke.html

 

広告
カテゴリー: ツーリング, トレッキング, 北軽井沢 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中